
0476-77-8394
〒287-0221 千葉県成田市官林388-63
8:00~18:00
クリアラウンドとは
馬術をスポーツとして楽しみましょう!
クリアラウンドは障害飛越を得意としています。障害飛越競技の用語で、ミスなく減点ゼロの満点走行の事を「クリアラウンド」と言います。実はクリアラウンドのロゴマークも「0(ゼロ)」がモチーフなんですね。
クラブで馬と触れ合い、コミュニケーションをとってしっかりと馬との関係性を築いていき、それこそが馬術の基本・楽しさとなります。そして充実したレッスンで騎乗技術を高め、その成果を様々な競技会の舞台で発揮してみましょう!競技会への参加はさらなる技術向上へとつながります。
レベルの高い公認競技会への出場には、日本馬術連盟の発行するB級ライセンス以上の資格が必要となりますが、クリアラウンドではそれらのライセンスを取得することが出来ます。
クラブ代表の芹澤永治チーフインストラクターは、日本国内で発行される全ての最上位の指導者資格を有していますので(日本馬術連盟 国際A級ライダー・全国乗馬倶楽部指導者協会上級指導員・日本体育協会公認コーチ)安心して質の高いレッスンが受けられます。
馬は心の優しい草食動物です。食料となる草を求めて移動しながらほぼ一日中好きな時に食事をしています。その本来の姿に少しでも近づけるように、当クラブでは1日6回以上に分けて給餌しています。
日本国産サラブレッドと欧州産などの中間種では体格が大きく異なり、また体内の消化システムにも違いがあるので同じ餌でも異なる結果になります。その為それぞれの馬の品種や体格、生産地などによって、豊富な経験とデータを基に与える飼料の種類を変えています。(現在は国産飼料とオランダHAVENS社の輸入飼料を使用しています。)
適正な飼養管理とトレーニング、そしてグルーミングと放牧によって柔軟な筋肉と艶のある毛並みが得られ、病気の少ない健康な馬体になってゆくのです。
そして乗馬専門で国内トップレベルの技術を持つ装蹄師と、経験豊富な掛かりつけ獣医師と密に連携をしながら、健康で且つその馬の持つ能力を最大限発揮できるようなトータルケアをスタッフ一同でおこなっています。もしもご自分の愛馬の健康管理やトレーニング方法でお悩みの方は、お気軽にご相談下さい。
日本各地の競技会場でクリアラウンドの馬達を見かけたら、その美しさに目を魅かれることでしょう!
東京都心部より約80㎞・車で約1時間、千葉県成田市の新東京国際空港からも約15分の好立地でいながら、緑豊かな日本の原風景の中にクリアラウンドはあります。周囲に大きな建造物がなく幹線道路や飛行機の運行経路から離れているので、日中でも鳥のさえずりや風の音を聞きながら乗馬を楽しめるのです。ゆったりとした時間の流れと雰囲気の中で、集中してトレーニングすることが出来ます。馬達も朝ご飯を食べ終えるとサンシャインパドックで砂浴びをしながらのんびりと過ごし、厩舎飼養や競技会への輸送などで溜まってしまったストレスから解放されリフレッシュします。
大きな窓から馬場が見渡せるクラブハウスを、レッスンへの準備やご休憩などにご利用ください。ゆっくりと静かな時間をお過ごしいただけます。男女別トイレ・更衣室・シャワールーム・ロッカーを完備しております。
お問い合わせはコチラ
千葉県成田市官林388-63